久しぶりの更新になってしまいました…
今回はブレーキローターについてです。
センターロックが主流になり6ボルトローターが廉価版や会グレード的な位置づけになっていますが、6ボルトでハイエンドの物もSRAMであったりします。
 
DSC_0418

6ボルトローターにアダプターを取り付けて使用する事にしました。
重量も気になるので計って見ます。


_20200227_162041
シマノ
SM-RT800 160mm
121g

_20200227_162009#1
TRP
TRP-29+センターロックアダプター
133g

_20200227_162025

今は廃盤になってしまった、フローティングモデル
確かTRPだった気が…
最軽量となる106g!

それぞれにメリット、デメリットがありますのでちょっと書いてみようと思います。

まずは定番のシマノ
SM-RT800 などフィン付きのモデルは放熱性を高くする事でローターとブレーキパットの摩耗が20%長持ちらしいです。
シマノやテクトロ、TRPはSRAMの様にDOTオイルでは無いのでフェードはしないと思います。
SRAMのDOT5.1は必要十分耐熱性があると思いますが、大排気量車で筑波を走っていた時は5〜7周目で握り量に変化が…
DOT4だと4〜5周で完全にフェードしてしまい、ピットスルーしてブレーキを冷やしたり…
話は逸れましたが、
ローターの作りとしてはアルミのフィンをステンレスで挟み込みステンレス部分に加わった熱をアルミフィンを通して放熱する様になっています。
短距離で高負荷のブレーキングをした時などは一時的に熱による歪みが出来て、ローターとパットの当たる音が出たりもします。
_20200227_162041#1
アームとローター付近は縦の厚みが少なくなり、ハードブレーキングの時には段差が引っかかりゴゴゴゴゴーって音が出ます。
相性によっては音鳴りの原因にもなっています。


TRP6ボルト(フローティング含む)+センターロック 
これは取り付けに意外と癖があります。
センターロックの締め具合、締め方でローターの振れが大きく出ることがあります!
今だにどうしたら良いのかは模索中ー

6ボルトはボルトで止めた方が精度も修正も楽ちん!
重量はアダプター込みで重くなり、外周に近い部分が重くなったので踏み出しでもちょっと感じます… 
_20200227_162009#1
黒い縦筋はスリットになっているのでハードブレーキング時には引っかかりを多少感じますが、シマノよりは気にならないかも?
そして、ホールだけでなくスリットがバット表面のダストなどを強力にそげ落としてくれます。
軽ー違ブレーキングばかりだとパットもローターもツルツルで音鳴りの原因にもなりますが、このローターだと色々な意味で安定したブレーキ性能になると思います。
今のところ、このローターのフィーリングが1番好きだったりします。

最後にフローティングローターになりますが、ローター自体の修正はかなり難しいです…
そして段々とフローティングピン部分で遊びが大きくなり、走行中にカチャカチャと音が出てきます。
煩いと思うかはその人次第です。
軽さはありますが、ローターの修正のしにくさと音が耳障りになったので使うのをやめました…

ブレーキローターの種類も非常に多くありますが、6ボルトローターの方が好みだったりします。
ディスクブレーキモデルも多くなり、ロードバイクの完成車だとシマノが標準でシマノを使い続けると思いますが…
色々と試してみるもの良いと思いますよ! 

久しぶりの投稿!
忙しくてすっかりとご無沙汰してしまいました…

今年も行って来ました!
今回は4時間ソロに2名エントリー!?
4時間チーム1
2時間ソロ2名
構成となります。

スタートから8時間優勝候補がハイペースで逃げまくり、2時間や4時間組が全く入れない状況に…
逃げ集団は20名ぐらいと比較的大きく、前半から他のチームを落として行く作業になってました!
対して2時間、4時間は回せるだけの人と人数も居ないので追いつけず…

先頭集団が牧野さん…
おっと!今回のエントリー者を紹介してなかった!
2時間ソロ むらいちさん
      宮下くん
      菅原さん
4時間ソロ 牧野さん
      芝さん
4時間 チーム うっしー&ぼく
の合計7人
遊びに来てくれたのが、
かずきと彼女さん、芝さんの彼女さんが来てくた!
2019 春のつくば_997
で、今回は不参加のエッグを訪ねて来た人もちらほら!!

スタート直後から先頭集団が異常に早く、2・4時間組は誰も追いつけない…
牧野さん、うっしーが全力で追うも追いつけず…
むらいちさん、菅原さん、 芝さん、宮下くんが単独または小さい集団で走行。
当然ながら怒涛のペースで走る先頭集団に飲み込まれ…
気がつけば全員が先頭集団の中に!!!
 
2019 春のつくば_448
2019 春のつくば_592
2019 春のつくば_9265
2019 春のつくば_6486_0
2時間でも辛いのに、4時間ソロって意味がわかりません…

2019 春のつくば_2143
2時間ソロは普段一緒に練習している他チームの方が1、2フィニッシュ!

 
2019 春のつくば_2746
2019 春のつくば_9912
4時間の優勝は 牧野さん!
ソロで優勝とか意味不明な体力!!
前半2時間を走ってくれて うっしー のおかげで3位!
後半走った僕が足を引っ張り優勝争いから脱落したもよう…

そんなこんなでしたが、みんな無事に1日を終わる事が出来ました!
で、5/6のエンデューロで牧野さんがまた優勝した様です!
そして、エッグは地元 山形でヒルクライムにエントリーをしてゴールスプリントでクライマーを潰して来たそうな…

内装3段、外装2段のブロンプトンで不満が…
内装ギアの2段目からトップ(以後1段目とします)にすると一気に重くなるのが難点…
純正13Tと16Tを
IMAG1059
14Tと17Tに交換です!
落ち込みも少なくなりいい感じ♪と思っていたのもつかの間…
色々な状況でギヤが合わない!?
かなり困った感じ…

外装トップギヤのみ13Tに戻してみたら、欲しい処に欲しいギヤがある!って感じにはなりましたが…
近場のみなので、もう少し距離を走ってみようと思います♪

銀座からプラプラ歩いてみたら…
IMAG1053
日産のショールーム?にFormula E があった!
しかもハロ付いてるし!
IMAG1056
ちょっとだけ写真写したけど、下回りをしっかりと見たいなーと思いつつ…
上の階へ行くとVR体験コーナー発見!
コースレイアウトも分からないので、楽しいではなく…
感覚的にはかなり怖かった…
IMAG1058
歩いて来たのは初めての日本橋!
近いけど歩くとちょっと疲れる感じの東京…
やっぱり自転車で移動する方が良さそうでした♪

グリップと一言で言っても、非常に難しいのでドレッド部分のみで書こうと思います。
IMAG0996_1
答えはコレ!
ドレッドのゴム部分の厚みがあれば粘ってくれるので、スリップはしにくい!
逆に減ってくるとゴム部が変形しないので粘る事なくスッポ抜ける!

結果!
減ったタイヤは滑る!

サイドウォールにこの様な痕を見たことあるとは思いますが…
DSC08602
これって、ブレーキング時などでタイヤが変形しる証拠!
12-1
この状態が常に働いている!
古いタイヤだとバックリ裂ける事もあるので注意!
IMAG0982
ブロック部分にも亀裂が入りシーラントが漏れて来る場合もある!

名古屋の犬山城下町へGO!
ノアールとブランシュも連れていくのです!
犬だけに犬山!? 
1140427
とっと来い!と言わんばかりに待ち構えてる…

1541816800428

1541816805634
1140447
だんご、だんご、豆腐田楽!
うみゃーで!!

1140441
だんご屋さんの守護神!丸だんご福神!?

1140442
町並みは、川越の小江戸っぽくて楽しい(^-^)

1140445
近くに自衛隊の巣があり、大型戦闘鳥や練習鳥、輸送鳥がバンバン低空で飛んでるのが印象的です♪

IMAG0960
ボントレガーのIon proを付けました!
左から
ボントレガーIon 100(100lm)
IMAG0961

レザイン スーパードライブLX(500lm)
IMAG0962

ボントレガーIon pro (1300lm)
IMAG0964

キャットアイ VOLT 800(800lm)
IMAG0963

 全部合体!
IMAG0965
明るさ調整が勝手にきいてしまって微妙な感じ…

IMAG0967
道の方を照らしてみた感じ!
いやー明るい!

IMAG0935
RBCCより少し軽いけど、走った感じが気になる!
個人的にはMadone9と比べると硬めの Madone SLR Disc の剛性をどこで抜くか?が課題です…

リムだけ使ってハブを交換してベントスポークで抜いたりとかも考え中!

ハードブレーキングばっかりしていたら、半年でここまで減ってしまった…
IMAG0639
普通に使えば1年半ぐらいは使えると思う!
ここまで減るとリターンスプリングまでゴリゴリする…
ローター痛めない様に早めの交換をオススメしますね♪
 

↑このページのトップヘ